文化財めぐりBコース

昨日は4月以来の文化財めぐりに行ってきました。

今回はBコース『河野氏と一遍』です。


まずは先週の里山散策の時に行った『荏原城跡』

戦国時代の河野氏の家臣、平岡氏の居城跡です。

先週来た時は次のチェックポイントに急いでたけど

今日は土塁の上をぐるりと歩いてみました。

次は繁多寺

四国八十八ヶ所の五十番札所です。

一遍上人が亡くなる前の年、最後の遊行に出る前に

三日間三籠して亡父の追善のために三部経を奉納しました。

山の中腹にあり、見晴らしのいいきれいなお寺です。

本堂の隣に鳥居があります。

神仏合体のお寺です。

次は湯築城跡』

伊予の豪族河野氏が道後に築いた城の跡です。

ここは文化財めぐりでも何度も来てるし

次は同じ公園内にある『石造湯釜』

道後温泉の浴槽内の湧出口に設置されていたもので740〜750年代に作られ

1288年に一遍上人によって『南無阿弥陀佛』の文字が刻まれています。

明治27年まで使われていました。

次はこれも同じ公園内にある『子規記念博物館』

(ん?ここは河野氏とも一遍上人とも関係無いような?)

松山の歴史や河野氏のことも展示しているけど、

ガイドさんの説明は子規のことだけだった

最後は8月に火事で焼けてしまった宝厳寺

http://d.hatena.ne.jp/purinnohaha/20130811

向かって左側の銀杏が半分熱でやられて枯れてます。

本堂があった場所は更地になってほんとに何もなくなっていました。

http://d.hatena.ne.jp/purinnohaha/20130320

http://d.hatena.ne.jp/purinnohaha/20130407

ここは一遍上人の生誕地です。

一遍上人は僧になった河野通広の第2子で幼くして母を亡くして仏門に入りました。


カメラを修理に出したのでケータイで撮りました。

いつもの文化財めぐりは応募が100人を超えたりして抽選になるけど

今回は定員の半分しか応募がなかったそうで

バスの座席2つを一人でゆったり使わせてもらいました。

毎年同じコースだから私も去年参加したコースは外したし

まだ行ってないコースには行きたいな^^;