今日は『花園大学公開講演会』に行ってきました。

花園大学とは京都にある仏教の大学です。

会場の案内など、お坊さんだらけの講演会は初めてでした  

まずは東日本大震災の犠牲者の供養のために

幼稚園の園児と般若心経を唱えます。

そして清水寺貫主 森清範さんの揮毫

今年の漢字を書く方です。

今年の漢字(ことしのかんじ)は、漢字(日本語漢字)一字を選びその年の世相を表す字であるとして決定、公表する日本漢字能力検定協会のキャンペーンである。1995年に開始し、毎年12月12日の「漢字の日」に発表している。


財団法人日本漢字能力検定協会が、その年をイメージする漢字一字の公募を日本全国より行い、その中で最も応募数の多かった漢字一字を、その年の世相を表す漢字として、原則として毎年12月12日の「漢字の日」に京都府京都市東山区清水寺で発表することになっている[1]。選ばれた漢字を「今年の漢字」と呼ぶ。各メディアでも、「今年の漢字」の呼称が用いられる。
1995年に始まった。発表時には、清水寺奥の院舞台にて、日本漢字能力検定協会の理事も務めていた貫主森清範により巨大な和紙に漢字一字が揮毫される。

ウィキペディアより)

今年の漢字(去年でした)『絆』

その後『絆』という題で公演がありました。

『生きている人とも亡くなった人とも何かでつながっている。

つながっているからこそ、思いやったり助けあったり支えあったり

していける。それが絆だ』


実は日曜日に文化財めぐりで行った善応寺の住職さんに

今日の講演会の招待券をもらったので行ってみました。

いつもとは違った体験でした